土木工事を中心として、官民工事比率は、4:6の割合で受注し、官工事の比率の割合があがっている。
今後も積極的に各省庁の案件に応札し、官民比率を目標の5:5に引きあげていきたい。お客様各位のご要望にお応えして、信頼のおけるカンパニーとして役職員一同奮闘して参りたい。
第7期・株式会社シビルエンジは、売り上げは過去最高を記録しました。しかし営業利益の方は、ようやく黒字を計上できる年でした。いわゆる増収減益の決算でした。
新型コロナも5類に移行して、これから徐々に日本経済も順調に推移していくものと考えます。弊社も今後の受注に大いに期待が持たれるところです。
賃上げが大きくクローズアップされている今、経済の好循環を期す意味においても積極的に取り組んでいきたいと考えています。
今後も土木工事を中心に、建築工事・管工事に積極的に応札して、地域の発展に寄与し、企業価値を高めていきます。
平成17年7月
個人営業シビルエンジニアリング創業
平成19年1月
一般建設業許可取得
平成21年3月
富山県・富山市産業廃棄物収集運搬許可取得
平成25年5月
内閣府入札参加資格取得
平成28年4月
株式会社シビルエンジとして法人化
〒939-0642 富山県下新川郡入善町上野2242
〒115-0045 北区赤羽2丁目21 SDビルディング2F
昨年度ドローンを導入しました。
3日間のJUIDAの講習を経て操作技術を習得しました。
今後はこのドローンを幅広く活用し、工事の写真およびビデオ撮影に活用していきたいと思っています。
ゆくゆくは測量にも活用し、技術の高い監理を行っていきたいと思います。
今年度初頭より、取り組んで参りました、品質の国際規格ISO9001、令和3年11月12日、(株)ジーエヌエスジャパン様の最終審査を経て、認証取得を果たしました。
今後もお客様各位のご期待に応えるため、全社一丸となって品質管理の徹底をはかって参ります。ISOを対象とした工事受注にも意欲を示していきます。
昨年北陸地方は数年ぶりの大変な大雪になりました。車の通行が何十時間もストップして、物流も大打撃を受けました。雪に慣れている我々にも経験のない大雪でした。
一昨年から除雪機を2台にして、除雪に対処して来ましたが、昨年除雪機を入れ替えました。2台とも日本キャタピラー製の除雪機です。
この2台を十分に活用し、地元住民のため、地域の生活を守るため、弊社の企業目標、「地域とともに発展する企業」としての価値を大いに高めていきたいと考えていきたいと思います。
またアサヒ飲料北陸工場の除雪も引き受け、地元企業の物流にも貢献していきたいと考えています。
(必須)は必須項目です。※お問い合わせフォームの必要事項をご記入の上、送信をお願いいたします。